T部長「暑い・・あつい・・アツイ・・A TSU I~!!!」
「なんやこの暑さ、異常やろ!エアコンついてるんかいな・・お~い、中西!
これ完全エアコンおかしいやろ!暖房ついてんちゃう?ちょっと温度確認してや!」
中西「いやいや部長、思いっきり冷房で20度ですよ。風きてますやんホラ。
冷たいヤツ。部長ホンマに暑がりですね。」
T部長「ウソやろ、神さま・・わしを殺す気か・・よし決めた!
ワシもう今日は仕事せーへん。完全にオーバーヒートや・・中西くん後は頼んだ!」
中西「いやいや部長!M銀行から言われてたあの書類、今日までですよ。
来週からお盆ですし、きっちりお願いしますね。」
T部長「中西!お前までワシをコロス気や!!おかあちゃ~ん・・助けて~(T_T)」
ガリガリガリガリ!!
T部長「・・・ん?」
バリバリバリ!ドンドンドン!ガリガリ!!バリバリバリ!!!
T部長「何や、何の音や!テロか!アルカイダか!平和な日本もこれで終わりや~!!」
中西「いやいや部長、アルカイダって・・これ隣のビルの工事ですやん。」
T部長「へ?そうなん?でもこれうるさすぎるやろ!暑さ3倍増や!!中西、
ちょっと注意してきてや。ガツン言うたって!」
中西「部長・・それはムリですわ。この間隣のビル人が工事で迷惑かけますって、
菓子折りもって挨拶きたじゃないですか。しかも部長が笑顔で対応してたし・・」
T部長「え!?あの激ウマなクッキーのあれかいな・・そりゃあかんわ!
ワシあのクッキーがウマすぎて調子のって4つも食うてもうたわ・・
それは注意できひんな・・」
中西「・・・・」
T部長「それはそうと中西よ、隣のビルなんで工事してるん?改装?」
中西「うわさですけど、飲食店ができるらしいですよ。何でも西川のきよしさんの
ムスメがやるとか・・あくまでもうわさですけどね。」
T部長「マ・まじで?"キーボー"のムスメって"カノコ"かいな!?」
中西「は、はいそうですね。でもきよしさんの店ならきっと高い店にするんでしょうね・・」
T部長「しかしま~さすがキーボーや。カネもっとるわ!アレだけ大規模に工事して
内装やって、それなりの機材やら食器そろえたら3、4千万はトブで。
やっぱちゃうわ。すごいわ!
さらにカネにものいわしてキレーなねえちゃん店員でやとってくれへんかな~・・なあ中西!!」
中西「・・・」
————–
冒頭から関西のアホなやりとりすみませんでした。
たなかです。
上の会話ですが、ほぼ実話なんです。
勤め先の会社の横のビルにおしゃれなお店がオープンされるのですが、
元々ある建物の1階を改造してそこをお店にするみたいです。
ビッグな芸能人の娘がやる店なので、稼ぐ事が目的かどうかは知りませんが、
もし、一般的な資本のない人間が起業する際には絶対にやってはいけないことが満載です。
収益が未知数の段階で、大きな資金を最初の段階で投入してはいけない。
ビジネススタートまで時間がかかりすぎ。いつ初期投資を回収できるねん。
とまあちょっと考えただけでも色々でてきます。
あのホリエモンもセミナーで言ってた事ですが、
スタート時に選ぶいけてるビジネスの特長として、
粗利が高いビジネス
小資本でできるビジネス
在庫を持たないビジネス
定額課金ができるビジネス
と言っています。
私は上記に加えて、
お金の回収が早いビジネス(できれば完全前金)
客単価が高いビジネス
客層がいいビジネス
すぐに撤退できるビジネス
だと更に理想です。
そういう意味ではネットビジネスって本当にすばらしいビジネスですよね・・
ということで、長くなりましたが、ご自分のビジネス、これからやりたいビジネスを
上記8つの観点から見直してみましょう。
今日は以上です。
たなかヒロシ
この記事へのコメントはありません。